ガン末期からの治癒体験で今、思うこと
最近、スキンヘッドになり意外と楽なので今後、これでいこうかと検討中です(^^)

病院での治療により寛解(治癒)するという出来事も
民間療法や代替療法、セルフケアなどで寛解(治癒)するという出来事も
初期で寛解(治癒)するという出来事も
末期から寛解(治癒)するという出来事も
大差なく
治癒や寛解した人が
すごい人になったわけでもなく
良い人になったわけでもなく
悟ったわけでもなく
超人になったわけでもなく
闘いに勝って強い人になったわけでもなく
病気という出来事だからこそ湧き出てきたネガティブな感情(エネルギー)の消化が進み、その体験を終わらせる事ができたということ。
自分の中にあった病気という不都合な出来事を創り出した、未消化なネガティブエネルギー(滞っていたエネルギー)が消化され、より本来の自分の状態になったことで、エネルギーが循環し始めたということ。
ガン = 塊 = エネルギーの滞り
再発や同じような不都合な出来事が起こるのは、そのエネルギーがまだ残っているから。
本来の自分の状態、ありのままのリラックスした状態になったことで自然に自分や他者、色んな事、物に対して感謝が湧き出てきている状態で、すべきとしてではなく、結果的にその状態になるのだと思います。

英語では
「victim(犠牲者、被害者)」
と
「survivor(サバイバー)」
が相対するものとして考えられているそうです。
自分にとって不都合な出来事、病気というイヤなことでさえ、自分自身の内側に不必要に溜め込まれたエネルギーが創り出した、その排出に必要な出来事なのだと認めること、それが被害者という立場から創造者の立場に立つという事なのだと思います。
そうすることで、その溜め込まれていたエネルギーの消化がスムーズになった結果、そのエネルギーの消化に必要だった出来事が終わった、ということなのではないかと思います。
この世界は必要なこと
最高善のことしか起こらない
とも言われているのは、そういう事なのだろうなと思っています。
いつもありがとうございます^^
なごみや提供メニュー